ipadのByword以外ライター用のソフトは使ったことがありませんでした。
ついに思い切って、効率が爆速で上がると噂の「MarsEdit」を導入しました!
そんな訳で興奮気味でレビューを書いていきたいと思います!
目次
MarsEdit
MarsEditを知らない方の為に簡単にご説明します。
簡単に言うとテキストエディタなのですが。
WordPressなどと連携できるため、ソフト上から投稿できちゃうという優れもの。
画像のアップロードとか、ショートカットキーからのタグ打ち挿入とかできちゃう。
何と言ってもリアルタイムでプレビューできる機能があったり。
ライター・ブロガーにとっては超素敵ツールなんです!
導入に踏み切ったきっかけ
パソコンだけあればライターとして仕事ができます。
標準のメモ帳であっても全く問題なく仕事が可能です。
もう1年近くこのスタイルでやってきて、特に困ってもなかったんですが、
「画像はるのめんどくさい!」
と、暴れたくなるような衝動にかられることがありまして。
一個一個アップロードしてー。選択してー。って作業が。
突然ゴリラのフリー素材を50枚集めてみました。を書いてる時に急に思いまして。
もっと効率化できないかと探し求め、たどり着いたのがMarsEditでした。
MarsEditの良いポイント
Markdown記法に対応している
普段から文章を書く時はMarkdown記法で書く為、
テキストエディタを探す時の条件として
Markdown対応が必須でした
MarsEditは問題なくMarkdownにも対応していたため安心です。
画像アップロードがとても楽
画像のアップロードが、MarsEdit上からできてしまうのがとても楽!
ドラッグアンドドロップで画像の挿入から、リンク作成、アップロードまで可能。
これが使いたくてMarsEditを導入したといっても過言ではありません。
一度この機能を体感してしまうと後戻りできませんね!
CMS連携が便利!
WordPressを始め、複数のCMSに対応しているため。
直接記事の投稿や、修正などがMarsEdit上から可能です。
一覧表示で表示してもらえるのはとってもありがたいですね。
編集の方などにとっても便利なんではないでしょうか。
プレビューがとにかく便利!
文章を書いている時、プレビューってどうなってるんだろう?
と投稿前にプレビューを何度かして、修正して。
なんて経験があなたにもあるかと思います。
MarsEditはリアルタイムプレビューに対応しているため。
プレビューを見ながら執筆することが可能です!
これでプレビューをみる時間も短縮できますね!
ショートカットキーが便利!
主要なタグに関しては、すでにショートカットキーが用意されており。
ショートカットキーを押すだけで、挿入できてしまいます。
私的にはMarkdown記法のリンクが面倒なので、
コマンド一発でリンクをはれるショートカットキーは重宝しています。
自分でショートカットキーを作成することも可能な為、
よく使うタグなどは登録してしまうといいでしょう。
Media Managerがめっちゃ便利!
MarsEditにはMedia Managerという機能がついています。
画像などを管理しておいて手軽に記事に差し込むことができるという機能。
このMedia Managerがとっても便利なんです。
私なんかはスクリーンショットやフリー素材のサイトから取ってきた画像を差し込むことが多いのですが。
それをドラッグ・アンド・ドロップだけではなく、Media Managerという別機能からインサートできるんです。
フォルダを行ったり来たりしたり、ドラッグ・アンド・ドロップする手間がないのはとても助かります!
Publishedというフォルダからは、今までMarsEditから投稿した画像を一覧表示してくれます。
今まで使ってきた画像を使いまわすこともできるのが嬉しいですね!
さらに、Flickrとも連携できるのが更にうれしいポイントです!
SEOプラグインの設定もMarsedit上から可能!
MarsEditとYoast SEO/All in One SEOを連携させる設定を大公開!これであなたもSEOマスター!
上記の記事でも詳しく書いているのですが、なんとYoast SEOやAll in One SEOといったプラグインがMarsEdit上から編集できちゃいます!
ブログ執筆時の殆どの作業をMarsEditで完結できるのはとても嬉しいですね。
設定が少しだけ必要ですが、一瞬で終わるような設定なので、上記の記事を参考に設定してみてくださいね!
MarsEditの悪いポイント
アイキャッチが設定できない。
アイキャッチがMarsEdit上から投稿することができません。
なので結局は一度ブログサイトを開く必要はでてくるんです。
のようなプラグインを活用すれば自動設定も可能ですが。
プラグインに頼らず、ソフト上から投稿できれば一番いいんですけどね。
予約投稿がわかりにくい。
始め、予約投稿ってどこでするんだ?
とかなり悩みました。
始めて使う方は
予約投稿ないんじゃないの?って思う方もいるくらいです。
ですが、あります。
Post>EditDateから設定可能です。
Server Options>Post StatusもDraftに設定しておきましょう。
まとめ
不満点などもいくつかありますが、トータルで見ると大満足!
今まで時間がかかっていた部分が、短縮されるため効率UPになりそうです!
気づいていない設定や、使いやすくするための設定なども隠れていると思うので。
これからガンガン使い込んで、良い設定が見つかったらシェアしていきたいと思います。