Webライターの方ですとよくwordpressで投稿してほしいと頼まれる事もあるかと思います。
そんな時に是非とも導入したいのがMarkdown記法。
プログラマーなどの間では一般的に使われていますが、ライターなど一般にはまだまだ広がっているとは言い難いこの記法。
覚えて仕舞えばこんなにも早く記事がかけるのか!と感動してしまうレベルで記事の制作スピードがアップします。
是非ともクライアントに無理を言ってMarkdown記法が使えるように設定してもらってください。
目次
jetpackをいれてる場合は即導入可
今回はjetpackを導入している前提でお話しをいたします。
jetpackを導入していない場合も
- JP Markdown
といったJetpackのMarkdown機能のみのプラグインもあるため是非インストールしてみましょう。
Markdownを有効化するだけで準備OK
画像にあるようにMarkdownという項目がありますので、有効化するだけ
驚くほど簡単に導入が完了してしまいます。
ちなみにwordpressのサポートにもMarkdownに関するページもあるため
どのように使うのかも確認して見てはいかがでしょうか。
wordpress markdown quick reference
htmlを確認して見た
今回の記事を参考にしてみますと。
こうやって書いた記事が
このように出力されます。
当たり前ですがしっかりと<pre>h1</pre>タグも<pre>li</pre>も<pre>strong</pre>も問題なく出力されていました。
Markdown記法の書き方に関しては今回は詳しくは触れていませんが。
興味のある方は是非とも勉強してみてくださいね!