みなさんこんにちは、個別指導塾コミット塾長、AWESOME開発担当の船津です。
目次
画像のalt属性、ちゃんと設定してますか?面倒くさいですよね。
ちゃんと設定するとSEOに効果があるとされていますが、なかなか全部の画像に設定できないし、自動で関連キーワードを付与したいですよね。
ちなみにデフォルトだとアップロードされた時のファイル名がaltに入ります。
でも
関連キーワードを付与するのも面倒くさいですよね。
じゃあ
今回はとりあえずタイトルでも入れておきましょう。
こんなコードになりました。
functions.phpにこれを追記して下さい。
add_filter('the_content', 'img_replace_filter');
add_filter('post_thumbnail_html', 'img_replace_filter');
function img_replace_filter( $html ){
$post_title = get_the_title();
$subalt = "alt=".'"'.$post_title.'"';
$html = preg_replace('/alt=[\'"]([^\'"]+)[\'"]/i', $subalt, $html);
return $html;
}
要点
the_contentをフックに指定することで投稿画像のaltが変更されますpost_thumbnail_htmlをフックに指定することでサムネイルのaltが変更されます
これだけで画像のalt属性が勝手に全部タイトルになります。
個別にaltを設定している場合にも変わってしまうので、個別に用意したい方はカスタマイズしてみてくださいね。









