Google Analyticsで訪問者の企業名と読まれたページ名を調べる方法

「え!こんなことまでできるの?!」

という昨日だらけのGoogle Analytics。

なんて項目は当たり前のように取得することが出来ます。
今回は更に踏み込んだGoogle Analyticsの使い方として訪問者の「企業名」を取得する方法を解説していきます。
更に合わせて「読まれたページタイトル」も合わせて解析することで、

という情報が手に入るため、マーケティング戦略をたてる上でもとても価値のあるデータとなります。

目次

Google Analyticsで訪問企業名と読まれたページを解析しよう!

全ての企業名が取得できるの?

会社によっては社内ネットワークの構築のため独自ドメインを設定している会社が多く存在します。
社内ネットワークに接続されたPCから、サイトにアクセスされた場合、そのドメインがGoogle Analyticsによって記録されるため企業名を取得することが可能となっています。
ですので、一般的なプロバイダやプロキシサーバーなどを経由している場合は企業名を取得することはできません。

また、学校や行政などのネットワークからアクセスされたデータに関しても取得することが出来ます。
※上記のように一般的なプロバイダなどを経由している場合は所得できません。

Google Analyticsでドメインを解析

では、Google Analyticsでの企業名の取得方法を解説していきます。
Google Analyticsにアクセスし、集客>全てのトラフィック>チャンネルに移動します。

参照元/メディア 参照元 …と並んでいる所のその他をクリックすると、検索タブが表示されます。
そこに「ネットワーク」と入力すると「ネットワーク ドメイン」という項目が現れますので、それをクリックします。

そのご、アドバンスの隣の検索バーに「co.jp」と入力すると、企業ドメインのみを絞り込む事ができます。
※学校や行政などのトップレベルドメインに指定すると、企業以外も検索できます。

ドメインについてはこちらで詳しく説明しています。

すると下記の画像のように、co.jpのドメインがズラッと表示されます。

たったこれだけのステップで一気にドメインを取得することができました。

読まれたタイトルの表示

続いてどんなページが読まれたか、ページタイトルの取得をしていきます。

「セカンダリディメンション」という項目があります。
そこに、上記画像のように「ページタイトル」という項目を検索して、クリックしましょう。

このように、ページタイトルが一気に表示されたかと思います。
これで、ドメインと読まれたページタイトルを取得することができました。

Googleに検索をかけて企業名を取得

最後に、企業名の取得方法です。
これはとても簡単で、

この2つで企業名を取得することが出来ます。
httpでアクセスする場合、ホームページがない場合はアクセスできません。

Googleで検索をすれば、そういったサイトでも表示される可能性は高まります。
また、site:を加えて検索することで、そのドメイン下のインデックスされたページを調べることができるため、検索効率が捗ります。

先程取得したドメインをこの2つの方法を駆使して企業名を割り出していきます。

Chrome拡張プラグインを作成しました。

いちいちコピペして検索してを繰り返すのは面倒かと思います。
そこで、とても簡単にですがChrome拡張プラグインとalfredのworkflowを作成しましたので公開いたします。
機能はどちらも同じです。

この2つを新しいタブで新規に開いて検索してくれます。
よろしければご活用下さい。

Chrome拡張

こちらからダウンロード可能です。

Alfred Workflow

こちらからダウンロード可能です。

Google Analyticsのデータを解析し、マーケティングに有効活用していこう。

Google Analyticsにはまだまだ紹介しきれない沢山の機能が存在しています。
多くのデータを上手く活用することで、マーケティングやサイト改善に役立てることができるでしょう。

是非Google Analyticsで企業名以外にも沢山の情報をゲットしてみてくださいね。

モバイルバージョンを終了
トップへ戻る