「SNSから人気に火がついた」
というキャッチフレーズが当たり前になってきた昨今。
一般ユーザーでもSNSから注目され、1万・2万というフォロワーを獲得している人も珍しくありません。
ユーチューバーやインスタグラマーといった存在も年々注目を集めています。
SNSマーケティングの手法もそれに合わせて変化してきております。
特に「インフルエンサー」を活用したマーケティングがトレンドになりつつあります。
- インフルエンサーとは
- 《影響、感化、効果の意》他に影響力のある人やもののこと。特に、インターネットの消費者発信型メディア(CGM)において他の消費者に大きな影響を与える人。
goo辞書
一昔前までは、インフルエンサーというと、タレント、モデル、スポーツ選手といった芸能人を指しました。
今では、インスタグラマーやユーチューバーが1万、2万というファンを獲得しています。
トップインスタグラマー、トップユーチューバーともなると10万を超えるファンを獲得している人も珍しくありません。
インスタグラマーやユーチューバーはユーザー(一般消費者)との距離が近い為、影響力がとても高いのが特徴です。
弊社でもインフルエンサーを活用したマーケティングを手がけることもあり
「インフルエンサーを活用したい」
「SNSのマーケティングに力をいれたい」
「ユーザーに近い場所でマーケティングを行いたい」
そういった要望が日に日に増加しているのを肌で感じています。
そこで今回は
- インフルエンサーマーケティングって実際どうなの?
- インフルエンサーってどの程度のフォロワーを抱えているの?
- インフルエンサーマーケティングの費用ってどれくらい?
インフルエンサーマーケティングを考える上で気になるこれらの疑問や、実際にインフルエンサーを活用したSNSマーケティングの実際の所を詳しく解説していきたいと思います。
目次
インフルエンサーマーケティング
Instagramマーケティングが今熱を帯びています。
それに伴い、Instagram以外でもフォロワーを沢山かかえるインフルエンサーが注目されています。
海外ではすでにインフルエンサーマーケティングは一大トレンドとなり、成長産業でもあります。
日本でもこれから更に活用されていくであろうインフルエンサーをしっかりと理解し、活用することで高いプロモーション効果が期待できます。
インフルエンサーの定義
「インフルエンサーはどれくらいのフォロワーを抱えている方をいうのでしょうか?」
トップインフルエンサーにもなると、数十万フォロワーを抱えています。
ここまでのフォロワーを抱えていると芸能人と変わらないだけの影響力を持っています。
ファンを多く抱えているトップインフルエンサーがプロモーションを行うことで
- 拡散効果
- 訴求効果
この2点が高く期待できます。
インフルエンサーはいわば、芸能人と一般消費者との中間に位置する存在と考えてもいいでしょう。
それだけユーザーとの距離も近いため、シェアしたくなる、欲しくなるプロモーションが行えます。
マイクロインフルエンサー
今多くの企業が注目しているのが、トップインフルエンサーではなく、フォロワー数1万〜5万程度の
「マイクロインフルエンサー」と呼ばれる層です。
トップインフルエンサーよりも、ユーザーとの距離が近いため、口コミといった拡散効果も高く期待できます。
また後程詳しく説明しますが、広告費もトップインフルエンサーに依頼するよりも安くすむため、数多くのインフルエンサーに依頼することも可能となります。
- どういった効果を期待しているのか
- 拡散規模の期待値
- 予算感
などによって、マイクロインフルエンサー・トップインフルエンサーどちらを活用するのか考えていくと良いでしょう。
インフルエンサー活用法
インフルエンサーはYoutubeやInstagram、TwitterといったSNSを活用したプロモーションを行います。
ファッション関係がとても強いイメージがあるかと思います。
ですが、現在インフルエンサーを活用したプロモーションは多岐に渡ります。
ファッション関係のみならず、
- 美容系
- 観光系
- 物販系
- etc…
と、とても多くのジャンルでインフルエンサーは活用されています。
以前であれば、芸能人にサービスを体験してもらったり、旅行に行ったもらったりし、広告を作成していました。
今では、それがインフルエンサーに取って代わり、プロモーションを行うようになりました。
アパレル系であれば、
- アパレルブランドがインフルエンサーに衣装を提供
- インフルエンサーが衣装をつかってコーディネートを行う
- コーディネートをSNSにアップ
- それを見たユーザーが拡散・購入する
といった流れになります。
サービス系であれば
- インフルエンサーにサービスを体験してもらう
- 体験したインフルエンサーがサービスに関してSNSにで発信する
- それを見たユーザーが認知・拡散・利用
といった流れでインフルエンサーマーケティングは行われます。
従来のプロモーションと違う大きな利点が一つあります。
「インフルエンサーのファン数を数字で把握することができる」
このポイントがインフルエンサーマーケティングを行う上で一番のポイントとなります。
https://awe-some.net/2016/09/blog-marketing/
以前こちらの記事でも紹介した
- 潜在顧客
- 見込客
- 既存客
- 固定客
といった顧客の性質。
潜在顧客から見込客へと一気に変化させ、アプローチを一気に行えるプロモーション。
それがインフルエンサーマーケティングのメリットです。
インフルエンサーのファン数が数字として把握できるということは、アプローチできるユーザー数が明確に分かるということでもあります。
インフルエンサーに上手くプロモーションしていただくことで、今まで難しかった潜在顧客へのアプローチが可能となります。
「自分のサービス・商品にはインフルエンサーマーケティングは合わないかもしれない」
そう考えて諦めてしまっていた方でも、活用法を知ることで上手くプロモーションに使っていけるのではないでしょうか。
インフルエンサー活用の際の注意点
「SNSはあくまでも趣味」
「プロモーションは条件が合致したら」
そう考えているインフルエンサーも少なくありません。
プロダクションなどに所属していないマイクロインフルエンサーを活用する場合などは特にこの傾向が強いでしょう。
勝手に商品を送ったり、インフルエンサーと条件が合わないのに強行したりするようなことは辞めましょう。
また、プロモーション方法によっては、炎上したりブランドイメージの低下に繋がる場合もあります。
インフルエンサーどのように使うかもしっかりと考え、ステルスマーケティングにならないように注意しながら行うように心がけましょう。
インフルエンサーマーケティングの費用
インフルエンサーを活用する場合、一体どれくらいの費用がかかるのでしょうか?
一般的にインフルエンサーに依頼する場合の費用は
「1フォロワー ☓ 何円」という計算を行います。
これは国内外問わず、同じ計算方式です。
そこから、プロモーションにかかる経費がプラスされます。
海外のインフルエンサーを日本に誘致する場合は、飛行機代、ホテル代(マネージャー分含む)などもかかってきます。
- フォロワー何万人にアプローチしたいか
- どのようなプロモーションを行いたいか
- 日本のインフルエンサーか海外のインフルエンサー
そういった面を検討した上で、インフルエンサーマーケティングの見積依頼や相談などを行ってみましょう。
※直接インフルエンサーと取引する場合は、インフルエンサーとの交渉次第となりますので、この限りではありません。
インフルエンサーを上手く活用していきましょう。
インフルエンサーを活用することで、今までのプロモーション手法では得られないほどの拡散効果が期待できます。
それと同時にユーザーとの距離の近いインフルエンサーがプロモーションを行うことで、購買にも寄与することが期待できます。
ですが従来の芸能人を活用したプロモーションと同じように、インフルエンサー一人一人に向き不向きや相性があります。
そういった部分もしっかりと理解した上でインフルエンサーを活用し、プロモーションを行っていくことが重要です。
インフルエンサーマーケティングのご相談はAWESOMEまで
- 低予算でインフルエンサーを活用したい
- 日本だけじゃなく世界でも発信したい
- インフルエンサーを活用したイベントを行いたい
- インフルエンサーマーケティングを積極的に行いたい
AWESOMEでは国内外問わず、幅広い地域・国でインフルエンサーを活用したマーケティングが可能です。
インフルエンサーはもちろん、SNS・インターネットを活用したマーケティングを合わせてご提案させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。